次世代ナノテクフォーラム2017
掲載日2017年2月3日
次世代ナノテクフォーラム2017
~新産業を創出するナノファイバー~
近畿地域では、産業技術総合研究所関西センターを中心に2府6県の公設試験研究機関と共同でナノテクノロジー分科会の活動を通じて、ナノテクノロジー分野でのネットワークの構築を推進しています。その活動の一環として、本次世代ナノテクフォーラムではナノテクノロジーに関する講演、各機関の研究成果や取り組みについての発表・展示を行ってきました。
今回のフォーラムでは、"新産業を創出するナノファイバー"と題し、次世代のバイオマス素材として脚光を浴びているセルロースナノファイバーの実用化支援や電子デバイスへの応用に関して講演いただきますとともに、各機関での取り組みについて発表いたします。一方で、ユニークな電気的性質をもち、その量産技術が本格化してきているカーボンナノチューブについて、産業応用に向けた取り組みに関して講演いただきますとともに、各機関での取り組み、さらには関連する研究について紹介いたします。これらの講演・発表を契機に分野の異なる研究者・技術者との意見交換、交流を深めていくことで、関西地域における産業の活性化につながることを期待しています。
◇日 時:2017年2月27日(月)
講演会 10:00~17:25 展示会 12:00~16:40
◇場 所:千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市新千里東町1-4-2)
5F 山村雄一記念ライフホール(講演会) 6F 千里ルーム(展示会・技術交流会)
◇主 催:国立研究開発法人産業技術総合研究所 関西センター
産業技術連携推進会議 近畿地域部会 ナノテクノロジー分科会
◇後 援(予定):近畿経済産業局、(一社)近畿化学協会、(公社)日本化学会近畿支部
(公社)高分子学会関西支部、(公社)応用物理学会関西支部、セルロース学会関西支部
◇参加費:無料、技術交流会は会費制(3,000円/人)
◇定 員:展示会入場自由、講演会は200名(定員に達し次第締切)
◇詳細・申込方法: こちらから