- 2018年2月20日
- 粉体・流体技術展2018開催日:2018年3月8日
- 2018年1月16日
- 第16回グリーンナノフォーラム開催日:2018年3月9日
- 2018年1月12日
- 関西バイオビジネスマッチング2018開催日:2018年2月16日
- 2017年12月6日
- 公設試等シーズ発表会開催日:2018年1月19日
- 2017年11月10日
- 新機能性材料展2018開催日:2018年2月14日〜2018年2月16日
- 2017年10月13日
- メディカルジャパン2018大阪 関西広域連合ブース開催日:2018年2月21日〜2018年2月23日
- 2017年10月13日
- 機能性コーティングフェア2017開催日:2017年12月5日
- 2017年10月13日
- ビジネス・エンカレッジ・フェア2017開催日:2017年11月8日〜2017年11月9日
- 2017年10月13日
- 大阪府立大学・大阪市立大学 ニューテクフェア2017開催日:2017年12月5日
- 2017年9月14日
- ORIST技術シーズ・成果発表会開催日:2017年12月8日
- 2017年7月18日
- 第15回グリーンナノフォーラム開催日:2017年9月22日
- 2017年1月12日
- 第14回グリーンナノフォーラム開催日:2017年3月10日
- 2016年12月20日
- 新機能性材料展2017開催日:2017年2月15日〜2017年2月17日
- 2016年12月2日
- 第2回 公設試等シーズ発表会開催日:2017年1月20日
- 2016年11月15日
- 機能性コーティングフェア2016開催日:2016年12月6日
- 2016年10月6日
- 公設試 研究成果発表会開催日:2016年10月21日
- 2016年9月8日
- 大阪府立産業技術総合研究所・大阪市立工業研究所 合同発表会開催日:2016年12月2日
- 2016年8月26日
- 工研シンポジウム2016開催日:2016年10月31日
- 2016年8月2日
- 第13回グリーンナノフォーラム&第4回 新しい素材・加工技術展開催日:2016年9月27日
- 2016年7月15日
- 第256回プラスチック技術講演会開催日:2016年8月5日
- 2016年7月12日
- チャレンジ大阪7開催日:2016年10月5日
- 2016年7月12日
- 技術情報セミナー開催日:2016年9月16日
- 2016年4月18日
- 第255回プラスチック技術講演会開催日:2016年5月16日
- 2016年4月13日
- 100周年記念講演会開催日:2016年7月5日
- 2016年1月22日
- 第12回グリーンナノフォーラム開催日:2016年3月11日
- 2016年1月12日
- メディカルジャパン2016 大阪開催日:2016年2月24日〜2016年2月26日
- 2015年12月28日
- 産総研-大阪市工研連携協定締結記念シンポジウム開催日:2016年2月17日
- 2015年12月24日
- 府市合同セミナー開催日:2016年2月23日
- 2015年12月14日
- 高機能プラスチック・ゴム展2016開催日:2016年2月10日
- 2015年12月14日
- 第40回 分析展と講演・技術発表会開催日:2016年2月17日〜2016年2月18日
- 2015年12月2日
- 第2回公設試シーズ発表会開催日:2016年1月22日
- 2015年11月30日
- 新機能性材料展2016開催日:2016年1月27日〜2016年1月29日
- 2015年11月20日
- グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム開催日:2015年12月22日
- 2015年11月18日
- 西淀川区ものづくり支援技術セミナー開催日:2015年12月15日
- 2015年11月16日
- テクニカルセミナー(平成27年度 第2回)開催日:2016年1月20日
- 2015年10月30日
- 第1回公設試シーズ発表会開催日:2015年12月2日
- 2015年10月30日
- 大阪商工会議所東支部オープン・ラボ2015開催日:2015年12月2日
- 2015年10月28日
- ビジネス・エンカレッジ・フェア2015開催日:2015年12月3日〜2015年12月4日
- 2015年10月22日
- モノふぇす~新モノづくりフェスタ~開催日:2015年11月8日
- 2015年10月1日
- 機能性コーティングフェア2015開催日:2015年12月8日
- 2015年9月10日
- 府市合同発表会開催日:2015年12月1日
- 2015年9月4日
- 「Bio Japan 2015」に出展いたします。開催日:2015年10月14日〜2015年10月16日
- 2015年8月27日
- 大阪府立大学・大阪市立大学 ニューテクフェア2015開催日:2015年12月8日
- 2015年8月27日
- 第11回グリーンナノフォーラム開催日:2015年10月2日
- 2015年8月18日
- 第3回新しい素材・加工技術展開催日:2015年10月23日
- 2015年7月13日
- チャレンジ大阪6開催日:2015年9月29日
- 2015年7月10日
- 技術情報セミナー開催日:2015年9月14日
- 2015年6月8日
- 粉体処理技術展2015開催日:2015年8月6日
- 2015年6月1日
- 香りの技術・製品展開催日:2015年7月1日
- 2015年3月9日
- 第10回グリーンナノフォーラム開催日:2015年3月13日
- 2014年12月15日
- 「nano tech 2015」出展のご案内開催日:2015年1月28日〜2015年1月30日
- 2014年12月4日
- 府市合同セミナー2015開催日:2015年2月6日
- 2014年12月4日
- 高機能プラスチック・ゴム展 同時開催セミナー開催日:2015年1月27日
- 2014年11月27日
- 「市工研・産技研 合同発表会」バイオ・化学・ナノテク、プラスチック、金属、情報・電子・電池、環境などの 幅広い技術分野より60件の技術シーズ・研究成果を発表します。
- 2014年10月31日
- 素材選びで差をつけろ!第2回 新しい素材・加工技術展
- 2014年10月3日
- 第9回グリーンナノフォーラム開催について
- 2014年9月25日
- チャレンジ大阪5−高機能・高付加価値製品を生み出す新素材・新技術−
- 2014年7月25日
- 技術情報セミナー(平成26年度 第1回)バイオ資源の高付加価値化・新利用技術−糖質・脂質の機能性材料としての可能性−
- 2014年3月14日
- 「第8回グリーンナノフォーラム」
- 2014年2月7日
- 府市合同セミナー 進化するプラスチック(機能化・信頼性向上・試作開発)
- 2014年1月17日
- 技術情報セミナー 高付加価値製品を生み出す先進金属材料の製造・加工技術
- 2013年12月12日
- 「元素ブロック」産学官連携シンポジウム
- 2013年9月27日
- 生物・生活材料研究部公開セミナー
- 2013年7月25日
- 工研シンポジウム2013(第30回科学技術講演会)ヘルスケア産業のための新素材・新技術 −高機能、高付加価値化製品を生み出すヒント−
- 2013年5月10日
- 平成25年度第1回バイオ産業研究会 講演会「日本発の革新的な食料生産技術」
- 2013年2月28日
- 大阪府立産業技術総合研究所・大阪市立工業研究所 合同セミナー
- 2013年2月5日
- 大阪府立産業技術総合研究所・大阪市立工業研究所 研究発表会
- 2013年2月4日
- 国際ナノテクノロジーシンポジウム
- 2013年1月22日
- 産学官金連携セミナー&施設見学会『技術を価値に!協創によるイノベーション』
- 2012年12月19日
- 工研シンポジウム2012(第29回科学技術講演会)−放熱材料の基礎・評価・ニーズ・設計指針−軽薄短小化・高出力化する電子機器に欠かせない技術
- 2012年12月14日
- 技術情報セミナー「時代を先導する有機合成プロセス」
- 2012年11月14日
- 「アグリビジネス創出フェア2012」(11月14日〜16日)に出展。
- 2012年11月1日
- 第10回 技術シーズ発表会・特許フェア
- 2012年7月13日
- 工研知財セミナー2012「知っておきたい『その時どうする?』他社特許のビジネスリスクとその対策」
- 2012年3月9日
- 「第4回グリーンナノフォーラム」
- 2012年2月15日
- 「nano tech 2012」(2/15〜2/17)に出展。
- 2012年2月7日
- 「【府市連携セミナー】大阪のものづくりを支える表面処理技術」
- 2011年11月17日
- 工研シンポジウム2011(第28回科学技術講演会)−光・環境・エネルギー−光をつかさどる有機機能材料とその応用技術の現状・展望
- 2011年11月10日
- 「技術シーズ・特許フェア」
- 2011年11月4日
- 「生物・生活材料部 公開セミナー」
- 2011年10月25日
- 「売りづくりセンターセミナー」
- 2011年10月13日
- 〜LED関連産業のための関西初の技術支援拠点〜『大阪市立工業研究所との産官技術交流会』
- 2011年8月4日
- 「めっき配線のプロセスイノベーションとプリンテッドエレクトロニクス」−大阪市工研が考えるこれからのプリント基板の要素材料−
- 2011年8月3日
- 大阪市サマースクールシティ事業「色素はマジシャン」
- 2011年3月11日
- 「第2回グリーンナノフォーラム」
- 2011年2月16日
- 「研究開発企業は知っておきたい!秘密保持契約のあれこれ」
- 2011年2月15日
- 「【府市連携セミナー】より身近になった画像処理技術とその応用」
- 2011年2月8日
- 【三菱ケミカルホールディングス 小林社長講演会】〜日本のトップ化学メーカーがめざす持続的経営〜
- 2010年12月8日
- 技術情報セミナー「身近な植物素材の有効利用−ポリフェノールを活用した新材料開発−」
- 2010年11月30日
- 工研シンポジウム2010(第27回科学技術講演会)「レアメタルのリサイクルと代替材料開発
- 2010年11月19日
- 「電子材料部 公開セミナー」
- 2010年11月2日
- 「技術シーズ・特許フェア」
- 2010年10月12日
- 「自社工場でセミナーを開催しよう!」
- 2010年9月28日
- 『大阪市立工業研究所との産官技術交流会』(チャレンジ大阪)〜新成長戦略にチャレンジ、未来を拓く市工研の業界支援・企業支援〜
- 2010年9月15日
- 「第2回ニューテクフォーラム in MOBIO-Cafe」 -各種材料等に対する表面改質技術とその周辺技術(その2)-
- 2010年7月9日
- 「生物・生活材料部 公開セミナー」
- 2010年5月11日
- 「地域イノベーションセミナー〜新製品開発のための最新高性能分析機器活用方法〜」
- 2010年3月2日
- 大阪市立工業研究所・大阪産業創造館共催セミナー TRIZ活用でブレークスルーを狙え!ものづくりの技術課題を解決するアイデア発想法!
- 2010年2月16日
- 技術情報セミナー「機械部品・電子部品の信頼性を左右する材料耐久性 -その評価の勘所-
- 2010年2月12日
- 「生物・生活材料部 公開セミナー」
- 2010年2月4日
- 大阪市立工業研究所・大阪府立産業技術総合研究所技術情報セミナー「循環型社会を見据えたこれからの科学技術!」
- 2010年1月19日
- 「第2回地域イノベーションセミナー 〜高付加価値を実現するレーザ加工〜」
- 2009年12月1日
- レディメード研修
- 2009年11月12日
- 「技術シーズ発表会・特許フェア」
- 2009年11月2日
- 「生物・生活材料部 公開セミナー」
- 2009年10月20日
- 技術情報セミナー「界面活性剤利用の新技術展開」
- 2009年10月2日
- 工研シンポジウム2009(第26回科学技術講演会)「グリーンエネルギー産業の創出をめざす基盤技術の展望」
- 2009年6月25日
- 大阪市立工業研究所・大阪産業創造館 共催 戦略的研究開発のための「知財経営」実践セミナー
- 2009年2月4日
- 大阪市立工業研究所・大阪府立産業技術総合研究所技術情報セミナー「高付加価値製品開発のための先進金属加工技術!」
- 2009年1月30日
- 技術情報セミナー「エレクトロニクス材料開発の最前線から」
- 2008年11月11日
- 技術シーズ発表会・特許フェア
- 2008年10月2日
- 技術情報セミナー「バイオマス系廃棄物の有効利用と高付加価値化をめざして」
- 2008年2月14日
- 技術情報セミナー「環境浄化用材料の新展開」
- 2008年2月4日
- 大阪府立産業技術総合研究所・大阪市立工業研究所技術情報セミナー「中小企業のための電子材料・デバイス開発支援!」
- 2007年12月13日
- 技術情報セミナー「ナノ構造制御による高分子材料の機能化」
- 2007年12月8日
- 技術情報セミナー「プラスチックの高性能化を目指して!」
- 2007年11月8日
- 技術シーズ発表会
- 2007年7月20日
- 第25回科学技術講演会「循環型社会の進展に向けて -本格化するバイオマス素材の活利用-」
- 2007年2月1日
- 技術情報セミナー「中小企業のナノテクノロジー!」
- 2006年12月8日
- 技術情報セミナー「プラスチックの高性能化を目指して!」
- 2006年11月2日
- 技術シーズ発表会
- 2006年10月26日
- 技術情報セミナー「糖類を利用した次世代型の高機能化成品の開発」
- 2006年7月21日
- 第24回科学技術講演会「近未来のプラスチック成形加工技術」
- 2006年3月17日
- 技術情報セミナー「タンパク質の高機能化による食品物性改良素材の開発」
- 2006年1月25日
- 技術情報セミナー「次世代産業を支える光機能性材料の創製」
- 2005年12月8日
- 技術シーズ発表会
- 2005年10月12日
- 技術情報セミナー「高付加価値を実現する最新加工技術の動向」
- 2005年10月11日
- 第219回プラスチック技術講演会
- 2005年7月12日
- 第23回科学技術講演会「有機機能性材料の新展開」
- 2005年4月12日
- 第216回プラスチック技術講演会
- 2005年3月10日
- 技術情報セミナー「6価クロムフリー化成処理技術の動向」
- 2005年3月1日
- 技術情報セミナー「液晶高分子を用いた高性能ポリマーハイブリッド材料の開発動向」
- 2005年1月19日
- 技術情報セミナー「記録・表示用有機材料の現状と展望」
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない方はAdobeよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてご利用ください。
掲載されている内容、お問合せ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。